最新指標「xGOT」で分析するワールドカップ2022グループリーグ

 xGOTとは何か?前提として知っておかなければならないのは「xG」だ。

xG=Expected Goals。日本語では「ゴール期待値」と訳されている。最近は日本での知名度も高まってきているので知っている人も多いだろう。

xGを簡単に説明すると、1本1本のシュートに対して「そのシュートがゴールになる確率はどれほどであったか」という期待値を示すものだ。これはシュートを打った位置、DFとの距離、パスのスピードや角度など様々な条件を考慮し、過去の膨大なデータから同じような状況で打たれたシュートと比較し算出されている。

単純にシュート本数を比較しただけでは、入る見込みの低いミドルシュートも至近距離からの大チャンスも同じように1本とカウントしてしまうため、実際にどれくらいのチャンスを生み出していたのか精確には分からない。

しかしxGであればそれぞれのシュートの価値を評価できるので、それらを積み重ねていけば1試合を通しての得点期待値や勝率、さらには勝ち点期待値なども求められるというわけだ。

 

 とはいえxGにも欠点はある。それは「選手のシュートのうまさ」までは考慮できない、という点だ。xGはあくまで平均的なシュート能力を想定しているので、シュートが上手ければxGよりも実際には多くのゴールが決まりやすくなるし、その逆もしかり。

そこで考案されたのが最新指標「xGOT」だ。Expected Goals on Target=枠内シュートのゴール期待値。これはxGにシュートコースまで考慮して期待値を算出し直している。

例えばPKの成功率は平均して79%なので、PKのxGは常に0.79で固定されている。しかし実際には厳しいコースに蹴ればGKに止められにくくなるし、逆に枠外に蹴ってしまえば絶対に入らない。つまりシュートを打った「シチュエーション」だけでなく、そのシュートが飛んで行った「コース」によっても期待値は変わる、という点まで考慮しているというわけだ。

続きを読む